ゴイモンのインド・添乗リポート
インドゴールデントライアングル(デリー・アグラ・ジャイプール)と聖なるガンジス河ベナレスを訪れる旅8日間の巻
03月25日(日)晴れ
成田空港〜デリーへ向けて出発!!
- 写真はエアインディア航空、レストランにて夕食。
- フライト所要時間は約9時間
- 日本とインドの時差は3時間30分


温かい水炊き鍋
いよいよインドへ向けて出発。
成田国際空港第2ターミナル9:00am集合。
定刻11:30am発、エアインディア航空307便にてデリーへ。
ほぼ定刻18:10pmデリー到着。
入国審査を受けた後、荷物を受け取り出口を出ると現地ガイドが待っていた。
歓迎の意味でマリーゴールドの花の首飾りをかけてもらう。専用バスに乗り込み出発。
市内の中華レストランFUJIYAにて温かい水炊き鍋を食べた。
まるで日本の鍋料理を食べているようだ。
日本人にはとても親しみやすく、長旅の疲れが吹き飛ぶほっとする味でした。
その後、市内のホテルへ。
明日から本場のインド料理が味わえます。
03月26日(月)晴れ
デリー〜ベナレスへ!!
- 写真はデリー・インド門、寝台列車
- 列車所要時間は約13時間


ホテルにて朝食後、デリー市内を観光。
デリー観光の代表的なインド門、クトゥブ・ミナール、ラージガート、フマユーン廟を途中昼食を挟み見学。
その後、デリーの駅へ。
寝台列車に乗り、聖なるガンジス河の流れるベナレスへ向かいます。
列車の座席は2等車、カーテンで仕切られたコンパートメントです。
2段ベッドはわりと快適、ゆったりインドの寝台列車の旅を満喫できます。
03月27日(火)晴れ
ベナレス!!
- 写真はサルナート
- 仏陀が初めて説法を称えた場所。



7:30amベナレス駅に到着。
専用車でレストランへ直行。
朝食後、ベナレス市内を散策。
午後から、仏陀の初転法輪で有名なサルナート観光へ。
チャウカーディ・ストゥーパ(迎仏塔)、ダーマク塔、アショカ王の石柱、僧房跡、ムラガンダクティ寺院、考古学博物館を見学後、ベナレスのホテルへ向かい一日終了。
03月28日(水)晴れ
ベナレス〜アグラへ!!
- 写真は聖なるガンジス河。
- ベナレスのホテルから車で約20分程度。
- ビシュワナート寺院はカメラ、タバコ、
貴重品類一切持ち込み禁止のため、
車に置いてくるかあるいは、
預かり所に預けていることが義務付けられています。 - ベナレス〜アグラまで所要時間、約9時間30分。


5:00am起床、5:30amホテル出発。
車で約20分、聖なるガンジス河へ向かいます。
到着後、舟に乗り沐浴風景と御来光を河から見学。
辺りが薄暗いうちから、ガートでは大勢の人々が沐浴しています。
間もなくすると、河の向こう岸から朝日がのぼり、神秘的な風景につつまれます。ヒンズー教徒は一生に1度はガンジス河で沐浴をしたいと思っています。
その後、ヒンズー教徒の寺院で知られるビシュワナート
寺院を外から見学します。
ホテルへ戻り、朝食。
ホテルチェックアウトし、専用車にて駅へ向かいます。
インド特急シャタプティエキスプレスにて一路、アグラへ向かいます。到着は夕刻。
その後、ホテルへ。
03月29日(木)晴れ
アグラ〜ジャイプールへ!!
- 写真はタージマハール、アグラ城、ファティプールシクリ
タージマハールは土足厳禁。 - アグラ〜ジャイプールまで途中、ファティプールシクリを
見学約7時間。



7:00am起床、7:30am朝食。
8:30amホテル出発。
世界遺産タージ・マハルへ。
白亜の墓廟は土足厳禁。
靴を脱ぐか、または靴の上に布を被せなければならない。
その後、大理石の商品を扱う専門店にてショッピング。
このお店でしか売っていないガネーシャのプリントTシャツ人気です。
昼食はインド名物タンドリーチキン。
その後、赤い砂岩のアグラ城を見学。
途中、アクバル皇帝の城跡、ファイティプールシクリを経由しジャイプールへ。
到着は7:00pm。
夕食後、インド占星術を体験。
03月30日(金)晴れ
ジャイプール!!
- 写真は風の宮殿、アンベール城、インド民族舞踊。
- 風の宮殿は中には入れません。



7:00am起床、7:30am朝食。
8:30amホテル出発。
風の宮殿へ。街のシンボルであり、かつて後宮の女性達が顔を見られずに市内を見ることができる造りになっており街中に位置しています。入ることはできないため、向かいの道より見学。
その後、天文台のジャンタルマンタル、シティパレスを見学。有名な銀の壺以外にも、マハラジャの調度品の数々に感嘆の声しきりです。
昼食後、郊外の丘にそびえ立つアンベール城へ。
アンベール城では象のタクシーに乗り登城。
のんびり、ゆったりとお城まで上がって参ります。
象のタクシーは象の保護のため一日の搭乗者数が限られています。
象の高さから見る景色とそのゆったりした歩みは何ともいえません。
見学後は、もう1泊ジャイプール。
夜はインド民族舞踊を見学。
03月31日(土)晴れ
ジャイプールからデリへ!!
- 写真は木製スタンプを使った布、出来上がったカレー。
- ジャイプール〜デリーまで途中の休憩を入れて約5時間30分。

スタンプを使ったテーブル
センター造り体験

インドカレーを作る体験
6:00am起床、6:30am朝食。
7:30amホテル出発。
専用車にてデリーへ。
到着後、インドの伝統的な木製スタンプを使ったテーブルセンター造り体験に挑戦しました。
いろいろな木製の型があり選んでオリジナルの作品を完成
させることができます。出来上がったものはお土産として
持って帰れることがうれしいです。
その後は、帰国前にインドの一般家庭において、家族と共にインドカレーを作る体験を致しました。
日本のカレーとは違い、沢山のスパイスがあり、各家庭によってその家の味があります。
なかなかの出来栄えでした。
空港へ。
エアインディア航空306便 成田行き9:35pm出発。
04月01日(日)晴れ
無事、成田到着!!
- 飛行機内にて英文の税関申告書が配られます。
記入の仕方がわからない人は、成田空港にて機内に預けた
荷物が出てくるターンテーブル側に日本語で書かれた
申告書が置いてあります。

8:00am快晴の成田空港へ無事到着。
お疲れ様でした。
▲ページの先頭へ