たびびとのたまご

たびびとのたまごTOP > インド旅行 > インド国内イベント情報

  1. インド旅行トップ
  2. たまごモデルぷらん
  3. ■ 仏蹟ぷらん!
  4. インド仏蹟・五大聖地を
    巡る旅 8日間
  5. インド仏蹟・八大聖地を
    巡る旅 成道を行く 12日間
  6. 南インド 仏教遺跡を巡る旅
    祈願の道を行く 8日間
  7. 南インド 仏教遺跡を巡る旅
    祈願の道を行く 12日間
  8. ■ 仏蹟ぷらん!添乗員あり
  9. 添乗員同行 インド仏蹟・
    五大聖地を巡る旅 8日間
  10. 添乗員同行 インド仏蹟・
    八大聖地を巡る旅
    成道を行く 12日間
  11. 添乗員同行 南インド
    仏教遺跡を巡る旅
    祈願の道を行く 8日間
  12. 添乗員同行 南インド
    仏教遺跡を巡る旅
    祈願の道を行く 12日間
  13. ■ イチオシ!お勧めぷらん
  14. 北印度ハイライト
    とっておき体験つき! 8日間
  15. ナマステ・インド 6日間
  16. インド はじめての物語 5日間
  17. てくてくインド 6日間
  18. フリーぷらん らくらく
    きままのインド 5日間
  19. デリー&アグラ
    世界遺産を巡る 4日間
  20. ベンガル・タイガー
    サファリ 6日間
  21. インドフィッシング ゴールデン・マシールを狙う 8日間
  22. ■ 充実ワンダフルいんど
  23. ゴールデントライアングル
    &ベナレスをめぐる旅
  24. 本場インド リシケシで
    ヨガ体験 6日間
  25. ラジャスタン
    砂漠と城塞とラクダ 7日間
  26. カイラーサナータ 世界遺産*
    岩窟遺跡をめぐる 6日間
  27. 湖の都ウダイプールと
    世界遺産 6日間
  28. 仏蹟をたどる
    三大聖地をいく 6日間
  29. ■ 現地発着ぷらん
  30. 北印度ハイライト
    とっておき体験つき! 7日間
  31. ナマステ・インド! ミニホームスティとインド体験 5日間
  32. インド!
    はじめての物語 4日間
  33. ■現地発着ぷちぷらん
  34. タージマハル&アグラ観光 1日
  35. 世界遺産タージマハル&アグラ
    &ファティプールシクリ観光 1泊2日
  36. 紅砂岩の城塞都市
    ジャイプール観光 1泊2日
  37. ニューデリー&オールドデリー世界遺産・市内観光1日
  38. インド占星術
    Fortune-telling 3時間
  39. インド アユロヴェーダ
    マッサージ 3時間
  40. アユロヴェーダ マッサージ
    &シロダーラ 4時間
  41. YOGA インド ヨガ体験 4時間
  42. インド家庭訪問サリー着付け&インド料理体験 4時間
  43. インド民族衣装 サリーショッピング 3時間
  44. チャンドニーチョークとオートリキシャー デリー散策半日
  45. インド伝統の木製スタンプで、テーブルセンターを作ろう 半日
  46. インドのスパイス&紅茶 本場のお買物体験 半日
  47. インド・ダンス ワンフレーズ体験 半日
  48. インドの幼稚園または小学校 見学訪問体験 半日
  49. インド民族衣装サリー(またはパンジャブ)レンタル
  50. 本場インドのヘナ(メヘンディ)体験 30分〜1時間
  51. インド民族舞踊鑑賞 1時間
  52. 月夜のタージマハール散策

インド国内イベント情報


インドのお祭りイベント

インドでは各地でいろいろなお祭りイベントが開催されます。
毎年開催日が決まっているものもあれば、その時々で国・県・市や町・村開催もあれば、
ツーリストキャンプ地開催などもあり、盛りだくさんです!
【たびびとのたまご】では、ツアープランに組み込める主なイベントをご案内しております。“このお祭りに行きたいな!” “ここに行ってみたい!”などがございましたら、是非ご連絡ください。 
日程にあったぷらんに組み込んでご案内させて頂いております。


マハ・シヴアラートゥリ

マハ・シヴアラートゥリ全国で行われるヒンドゥー教のシヴァ神のお祭り。
ヒンドゥー教のシヴァ寺院では夜通し、
プージャーが行われます。


デサラ祭

インドの3大祭りの1つ。
10日間に渡って全国で行われるヒンドゥ教のお祭りです。
このお祭りは叙事詩マラーマーナヤに由来しています。


ホーリー

ホーリーヒンドゥ教のお祭り。
インドの3大祭りの1つでクシュナという神が始めたといわれます。
ホーリの特徴は色の粉を水に溶かし、その色水をお互いにかけあうのです。
春の訪れを祝うお祭りです。


ディワリ

インドの3大祭りの1つで2日間に渡って富と幸運の女神ラクシュミーのお祭りです。
商売繁盛を願う商人たちや、幸運を祈る庶民たちが戸口に灯明を灯し、女神を招くという別名光の祭りとも呼ばれています。


ガネーシャ祭

ガネーシャ祭ヒンドゥ教のガネーシャ神の誕生をお祝するお祭りです。
街中が巨大なガネーシャ像であふれかえります。
西インドのプネーでは 10日間もお祭りが続きます。




▲ページの先頭へ