モンゴル河川
モンゴルフィッシングご案内&ギャラリー

オノン川
モンゴル釣行にご案内する河のひとつオノン川。
ヘンティ山脈から源を発し、全長298キロメートルにもおよぶ大河です。本流域の河幅は16~80m。
50~300㎝の深度があります。10月中旬からは凍結し、1.5mほどの厚い氷に覆われることも。
大自然にかこまれ、魚種も豊富で 50~100㎝超級のイトウが多く棲息しています。
シーズンを通して、フィッシングを楽しめます。

知られていない秘密ポイントが多くあります。ポンドになっている箇所もあります。
チュルート(チョロート)川
モンゴル釣行にご案内する河のひとつチュルート川。
フブスグル湖の南方。セレンゲ河の支流のひとつで、1メートル越えの巨大なイトウが数多く生息しています。モンゴル・イトウ(タイメン)釣りでは有名な河川のひとつ。
10月下旬からは凍結。

秘密のポイントも多く存在。
シシグド・テンギス川
フブスグル湖の西側、ロシアとの国境近くの針葉樹の多い地帯。手つかずの自然がのこり、
雄大な景色のなかビッグファイトに挑めます。まさに冒険フィッシング。10月上旬から凍結。

モンゴルの中でも秘境中の秘境。
-
釣り師ガイドも同行!壮大大自然釣り三昧の旅。【a-11】 モンゴル釣行 ビッグバイト イトウを狙う