●魚の種類 ●フィッシングの準備 ●ルアー ●ラインとロッド
●現地スタッフ・サポート ●オノン河 ●質問受付 ●"ルアーを迷った時に
モンゴルには幻の魚と呼ばれるイトウが棲息しています。別名タイメン。モンゴル各地の大河やロシアとの国境近くに位置するフブスグル湖などにはアベレージサイズで1mを超える大物も。アングラーにはたまらないビッグファイトが期待できます。ノーザンパイクやレノックなども多く棲息。是非挑戦してみてください。
イトウ (タイメン) パイク(ノーザンパイク) コイ目
レノック ブルボット(カワミンタイ、ロタロタ)
グレーリグ イール(ウナギ目) などなど
※イトウ(タイメン)は50センチ~100センチを超えるものまでが生息しています。
大自然の広がるモンゴルでも棲息数は減少傾向にあります。
イトウは神様のお使いとの認識もあるので、基本的にキャッチ&リリースとなります。
それ以外の魚は夕食などにすることも!できます。

▲ページの先頭へ